2021.02.26 10:51ネット署名手順 スマートフォン編前回のパソコン編に続き、今回はスマートフォンを使用した場合のネット署名のやり方について紹介します。ぜひ参考にしてネット署名にご参加いただけると幸いです。以下のURLリンクをクリックすると、本ホームページ内のネット署名への画面が開きます。ネット署名参加ページhttps://fukuyama-st-kitaguchi.themedia.jp/pages/4622512/page_2021020609160、ネット署名注意点既に自筆での署名にご参加下さっている方は、残念ながら、ネット署名にはご参加いただけません。お力添えをありがとうございます。力を頂いています。※署名にはメールアドレスが一つ必要になります。※掲載画像は2020年2月現在のレイアウトです。1、...
2021.02.22 14:58ネット署名手順 パソコン編ネット署名の手順をご紹介します。今回はパソコンから行う場合を説明します。以下に沿って、ネット署名にぜひご賛同ください。以下のURLリンクをクリックすると、本ホームページ内のネット署名への画面が開きます。ネット署名参加ページhttps://fukuyama-st-kitaguchi.themedia.jp/pages/4622512/page_2021020609160、ネット署名注意点既に自筆での署名にご参加下さっている方は、残念ながら、ネット署名にはご参加いただけません。お力添えをありがとうございます。力を頂いています。※署名にはメールアドレスが一つ必要になります。※掲載画像は2020年2月現在のレイアウトです。1、パソコンからのネット署名手順⑴手順...
2021.02.06 07:05意見陳述書意見陳述書の掲載2020年12月23日、福山駅北口広場を守る会が提起した土地譲渡差止等請求・住民訴訟の第一回口頭弁論で、原告団を代表して廣中敬子さんが次のとおり意見陳述しました。以下その意見陳述書の全文を掲載します。住民の熱い思いが綴られています。ぜひご一読ください。
2021.02.06 06:24ネット署名を始めます!ネット署名に踏み切る経緯私たちは、いままで福山市議会に請願書を、福山市監査委員に対し監査請求を、福山駅北口広場を守る会の賛同者の口コミで集めた1万5000筆を超える直筆署名を福山市長 枝廣直幹氏や福山市に対して提出してきました。また、福山市長を被告として広島地方裁判所に住民訴訟を提起します。しかし、市長は本件土地交換を撤回していません。JR西日本も土地交換を断行する考えを表明しています。そこで、一人でも多くの皆さんの賛同を追い風にすべく、私たちはネット署名で全国、全世界の方々のお力をお借りしようと思います。ぜひ、私たちの活動に賛同していただければ幸いです。よろしくお願いいたします。Change.org ネット署名キャンペーンページリンク福山市長 枝廣直...
2021.02.06 00:59共同代表挨拶 川﨑保孝蟻、能く象を制す福山駅北口広場を守る会 共同代表 弁護士 川﨑保孝2020年3月、町内会の役員会で、市役所の方針として、福山城東側の石垣の美しい公園を壊し福山駅北口広場の送迎バス乗降場を移設する計画があるとの報告があった。また、丸之内プールも取り壊し公園とし、ゆくゆくは観光バスの駐車場とするかもしれないと言われた。とんでもない!確かに、近くに民間バス会社の事務所ができ、道路が美しい石畳調に代えられた。しかし、中途半端。北半分だけ。南半分の福寿会館入口から駅北口までの部分は手付かず。なるほど、福山城東側の石垣公園を壊し、送迎バス乗降場を移設する工事と同時にしようとする魂胆丸見えである。絶対反対!孫君と戯れる場所がなくなるというエゴイスティックな思考だけで...
2021.02.05 02:14共同代表挨拶 廣中隆志 ご 挨 拶 とネット署名のお願い 福山駅北口広場を守る会 共同代表医師 廣中 隆志青空とそよ風と緑。 それは何物にも代えがたい財産です。福山駅北口広場をそのような空間として残したいと私たちは熱望しています。そうすることにより福山城の前庭としての景観、防災防疫としての役割、歴史的遺産の保存、そして今まで通り市民が無料で自由に使える送迎用ロータリー、といったことが可能となります。この地の所有権を現在の福山市からJR に譲渡すればコンクリートの建築物で覆われてそれらはすべて失われます。しかし現在、枝広福山市長と JR は土地交換の名のもとに所有権を JR に譲渡する協定を結んでいます。私たちは2019年10月より枝広福山市長、福山市議会、地元選出国会議...