2025.05.27 15:37署名を集めています署名を募集しています。今回の福山市の福山駅前広場再編事業には数々の問題点があるのではないでしょうか。私たちの思いに賛同してくださる市民の皆様の署名を集めています。もっと、市民の思いを丁寧に聞き、その思いを汲んだ政策を立て、実行してほしいと私たちは考えます。
2025.04.20 21:38公開質問状2025年2月3日に私たち北口広場を守る会は公開質問状を福山駅周辺再生推進課を通して、枝広直幹福山市長に提出しました。質問の内容は以下の通りです。公開質問状2025(令和7)年2月3日福山駅北口広場を守る会 代表 川﨑保孝(〒720-0061 福山市丸之内2-11-6)福山市長 枝廣直幹 殿企画財政局 福山駅周辺再生推進部 福山駅周辺再生推進課御中質問1 計画の発案福山市はHPで、令和6年11月29日福山駅南口広場協議会決定による基本計画(以下、本件計画という)を発表し、福山駅北口広場への南口路線バスターミナルの移設を構想していることを明らかにした。本件計画は、いつ、誰が、どのような目的で、発案されたのか。また、市民からの要望があったのか、それとも福山...
2021.07.20 04:14福山駅北口道路整備計画への反対意見2021.7.1.19:00~市民参画センターで開催された地 元住民を対象にした説明会に出席し資料をもらった。 「道路整備等を行いたい。」との意欲は感じられたが、その内容に は多くの疑問を持った。 先ず、福山城公園の東側登り口付近から南方へ福山駅北口までの歩 道を取り払い、歩行者を公園内に誘導する考えられない案となって いた。一方、駅北口からベッセルイン(旧キャッスルイン)の西側に新設予定の歩道は 、キャッスルインを超えたあたりから消え、行き止まりとなってお り、歩行者、就中、子どもたちや老人を横断歩道のない道路を横切 らせようとしていた。先日、千葉県八街(やちまた)市で小学生5 名がトラックに撥ねられて死傷した事件があったが、いつまた福山 ...
2021.05.05 14:01福山駅南北土地交換反対運動と住民訴訟の顛末2021(令和3)年3月30日、福山市長枝廣直幹氏とJR西日本の岡山支社長平島道孝氏が、2019(令和元)年7月8日の「協定書」を廃止するとの合意書を交わした。新型コロナウィルスの影響が長期に及び、終息の見通しが不透明であるからという理由である。決して、福山駅北口広場が、福山市民の生活上必要であることに、福山市長枝廣直幹氏が気付き、自らの政策(愚策?)を反省し撤回するという理由ではない。ということは、コロナ禍が終息すれば、そして、JR西日本が改めて土地交換の申し入れをすれば、福山市長枝廣直幹氏が、再び、その申出に応じる可能性はまだ残っていると言わざるを得ない。事実、新聞報道によれば、福山市は、駅北口の在り方について、「JR西などと駅前広場の再整備を進め...
2021.03.03 02:38福山駅北口広場整備白紙に関する新聞報道について先日、中国新聞と朝日新聞が、本件福山駅北口広場整備計画・土地交換に関し、新聞記事で報じました。それらに関し、私たち福山駅北口広場を守る会の意見を述べます。1、経緯のおさらい・2007年1月22日にJR西日本と福山市間で両者所有土地の活用・使用に関し覚書を策定。・2018年11月27日JR西日本が同社からの土地鑑定時点修正を採用し、福山駅北口広場基本方針に関する提案書を提出。建物用途にホテル用途を盛り込んである。・2019年7月8日福山駅北口広場を土地交換する内容が書かれた福山駅北口広場の整備等に関する協定書を締結。建物用途にホテル用途を盛り込んである。・2020年8月13日新型コロナウイルス感染拡大の状況や、業績の悪化の影響から、JR西日本は福山駅北口...
2021.02.26 10:51ネット署名手順 スマートフォン編前回のパソコン編に続き、今回はスマートフォンを使用した場合のネット署名のやり方について紹介します。ぜひ参考にしてネット署名にご参加いただけると幸いです。以下のURLリンクをクリックすると、本ホームページ内のネット署名への画面が開きます。ネット署名参加ページhttps://fukuyama-st-kitaguchi.themedia.jp/pages/4622512/page_2021020609160、ネット署名注意点既に自筆での署名にご参加下さっている方は、残念ながら、ネット署名にはご参加いただけません。お力添えをありがとうございます。力を頂いています。※署名にはメールアドレスが一つ必要になります。※掲載画像は2020年2月現在のレイアウトです。1、...
2021.02.22 14:58ネット署名手順 パソコン編ネット署名の手順をご紹介します。今回はパソコンから行う場合を説明します。以下に沿って、ネット署名にぜひご賛同ください。以下のURLリンクをクリックすると、本ホームページ内のネット署名への画面が開きます。ネット署名参加ページhttps://fukuyama-st-kitaguchi.themedia.jp/pages/4622512/page_2021020609160、ネット署名注意点既に自筆での署名にご参加下さっている方は、残念ながら、ネット署名にはご参加いただけません。お力添えをありがとうございます。力を頂いています。※署名にはメールアドレスが一つ必要になります。※掲載画像は2020年2月現在のレイアウトです。1、パソコンからのネット署名手順⑴手順...
2021.02.06 07:05意見陳述書意見陳述書の掲載2020年12月23日、福山駅北口広場を守る会が提起した土地譲渡差止等請求・住民訴訟の第一回口頭弁論で、原告団を代表して廣中敬子さんが次のとおり意見陳述しました。以下その意見陳述書の全文を掲載します。住民の熱い思いが綴られています。ぜひご一読ください。
2021.02.06 06:24ネット署名を始めます!ネット署名に踏み切る経緯私たちは、いままで福山市議会に請願書を、福山市監査委員に対し監査請求を、福山駅北口広場を守る会の賛同者の口コミで集めた1万5000筆を超える直筆署名を福山市長 枝廣直幹氏や福山市に対して提出してきました。また、福山市長を被告として広島地方裁判所に住民訴訟を提起します。しかし、市長は本件土地交換を撤回していません。JR西日本も土地交換を断行する考えを表明しています。そこで、一人でも多くの皆さんの賛同を追い風にすべく、私たちはネット署名で全国、全世界の方々のお力をお借りしようと思います。ぜひ、私たちの活動に賛同していただければ幸いです。よろしくお願いいたします。Change.org ネット署名キャンペーンページリンク福山市長 枝廣直...